
「あの山に登りたいけれど、歩けない…」
「大事な試合に出たいけれど、動けない…」
そんなあなたの願いを、エビデンスに基づいた医療で応援します。
あなたがやりたいことが、いつまでもできるようにコツコツとするべきことを積み重ねていきます。
時間がかかるかもしれません、大変かもしれません。
「10年後20年後に笑顔でいられる」
「1年でも長くやりたいことを続けたい」
私たちは、
その願いが叶うようにお手伝いできればと思っています。
当院では運動器リハビリを中心とした治療を行なっています。
痛みを一時的にとるだけの治療は、長い人生においてトータルではマイナスになります。
痛みの原因をMRIなどの最先端の医療機器を用いて診断し、痛みの原因を理解していただき、「どうすれば痛みがない人生を送れるか?」を患者さんと一緒に考えていきます。
必要に応じてブロック注射や内服による治療も行います。手術は行っていませんので手術が必要な場合はしかるべき医療機関に紹介しています。
関節リウマチの診断はできますが、治療は関節リウマチ専門の医院にお願いしています。保険診療ではカバーしきれない、再生医療法に基づく治療や自由診療での肥満症治療も用意しております。
当院は整形外科クリニックとして、十分な説明を行った上で診療行います。MRI・CTなど高度な検査機器を完備し、デイケアやメディカルフィットネスジムも併設しています。
わかがえり倶楽部は、ご家族の介護負担を少しでも軽減するために、⽇ごろの⽣活で⾏う上記の動作を利⽤者の特性に合わせたリハビリを行うデイケアです。
KSTRはスポーツのパフォーマンス向上、怪我予防を目的としたトレーニングができるメディカルフィットネスジムです。詳細や告知はKSTRのwebサイトに掲載しています。
詳しく見る運動器リハビリや一部の検査は予約が必要ですが、診察には予約は必要ありません。初めての受診時はカルテ入力が終了した順番に診察を行います。事前に問診票をダウンロードしていただき、記載して来院していただくと、診察までの時間の短縮になります。
問診票をダウンロードする当院はマイナンバーカード保険証に対応しています。 通常の保険証でも対応していますが、マイナンバーカード保険証のほうが少しだけお得になります。紹介状やお薬手帳をお持ちのかたは受付にご提出ください。
クレジットカード決済
電子マネー決済
当院の公式LINEでは、診療情報や予約案内、ブログ記事を発信しています。最新のお知らせやスムーズな予約管理が可能になります。ぜひ友達追加して、便利にご利用ください。
友だち追加はこちら療法士と行う運動療法は予約制です。予約をキャンセルされる場合は前診療日までにご連絡いただくか、ネット上での予約キャンセルをお願いします。 事前の連絡なしにキャンセルしたり、遅刻を繰り返される場合は一定期間予約をとることができなくなります。
医師の指示があり保険診療の規定内であれば予約を取らなくても運動器リハビリを行うことは可能です。(保険診療の関係でできない場合もあります) どのくらいの頻度で運動器リハビリが可能かどうかは患者さんごとに異なりますので、スタッフにご確認ください。
当アカウントではストーリーズで運動器リハビリの予約状況を発信しています。また、クリニックからのお知らせも発信していますのでフォローしていただけますと幸いです。
@fukuyamakatahizakoshinoclinic医療機関名
医療法人かたひざこしのクリニック
院長
原 道治
代表電話
084-967-5013
リハビリ予約
084-967-5017
FAX
084-967-5011
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜13:00 | ◯ | ◯ | ◯ | / | ◯ | ◯ | / |
15:00〜18:00 | ◯ | ◯ | △ | / | ◯ | △ | / |
水曜日と土曜日の診療時間は18:00まで